※画像は2020年11月18日開催の第62回G1競輪祭のものです。
G1朝日新聞社杯競輪祭は、11月から12月に開催されるG1競争。
KEIRINグランプリの出場権をかけた最後のG1競争であり、ガールズケイリン(ガールズケイリングランプリトライアルレース)も平行開催されます。
またG3以上のレースでは、開設記念を除いて唯一、小倉競輪場で開催地が固定されています。
小倉競輪場で競輪が創設されたことを記念しているんですよ。
競輪ファンやメディアからは、「競輪祭」「小倉競輪祭」の通称で親しまれています。
小倉競輪場はほぼ通年でナイター競走が実施されているものの、競輪祭はほかのG1同様に昼間開催されていたことも。
ただ現在では、G1初のナイター競走として定着していて、北九州の夜を燦然と彩っています。
G1朝日新聞社杯競輪祭で優勝すれば、KEIRINグランプリ出場が叶うとあって、
毎年激しいデットヒートとガチンコバトルが繰り広げられる今大会。
そんな様々の面で注目が集まるG1朝日新聞社杯競輪祭のレース情報を解説していきたいと思います。
G1朝日新聞社杯競輪祭の開催情報・歴代優勝者
年 | 開催期間 | 開催会場 |
---|---|---|
2021年 | 11/18~11/23 | 小倉競輪 |
周年 | 決勝日 | 開催場 | 優勝者(年齢) |
---|---|---|---|
62 | 2020/11/23 | 小倉 | 郡司 浩平(30) |
61 | 2019/11/24 | 小倉 | 松浦 悠士(28) |
60 | 2018/11/25 | 小倉 | 浅井 康太(34) |
59 | 2017/11/26 | 小倉 | 新田 祐大(31) |
58 | 2016/11/27 | 小倉 | 平原 康多(34) |
57 | 2015/11/23 | 小倉 | 武田 豊樹(41) |
56 | 2014/11/24 | 小倉 | 平原 康多(32) |
55 | 2013/12/01 | 小倉 | 金子 貴志(38) |
54 | 2012/12/02 | 小倉 | 武田 豊樹(38) |
53 | 2011/12/04 | 小倉 | 長塚 智広(33) |
52 | 2010/12/05 | 小倉 | 海老根 恵太(33) |
51 | 2009/11/23 | 小倉 | 平原 康多(27) |
50 | 2009/01/25 | 小倉 | 山崎 芳仁(29) |
49 | 2008/01/27 | 小倉 | 井上 昌己(28) |
48 | 2007/01/28 | 小倉 | 山崎 芳仁(27) |
47 | 2006/01/29 | 小倉 | 小倉 竜二(29) |
46 | 2005/01/30 | 小倉 | 後閑 信一(34) |
45 | 2004/01/25 | 小倉 | 小橋 正義(36) |
44 | 2003/01/26 | 小倉 | 山田 裕仁(34) |
43 | 2002/01/27 | 小倉 | 山田 裕仁(33) |
42 | 2000/11/26 | 小倉 | 神山 雄一郎(32) |
41 | 1999/11/23 | 小倉 | 小倉 竜二(23) |
40 | 1998/11/25 | 小倉 | 加倉 正義(27) |
39 | 1997/11/26 | 小倉 | 神山 雄一郎(29) |
38 | 1996/11/25 | 小倉 | 神山 雄一郎(28) |
37 | 1995/11/27 | 小倉 | 神山 雄一郎(27) |
36 | 1994/11/28 | 小倉 | 吉岡 稔真(24) |
35 | 1993/11/25 | 小倉 | 吉岡 稔真(23) |
34 | 1992/11/25 | 小倉 | 吉岡 稔真(22) |
33 | 1991/11/26 | 小倉 | 小橋 正義(24) |
32 | 1990/11/27 | 小倉 | 滝澤 正光(30) |
31 | 1989/11/28 | 小倉 | 波潟 和男(23) |
30 | 1988/11/28 | 小倉 | 山口 健冶(31) |
29 | 1987/11/24 | 小倉 | 中野 浩一(32) |
28 | 1986/11/25 | 小倉 | 山口 健冶(29) |
27 | 1985/11/27 | 小倉 | 井上 茂徳(27) |
26 | 1984/11/27 | 小倉 | 井上 茂徳(26) |
25 | 1983/11/23 | 小倉 | 中野 浩一(28) |
24 | 1982/11/23 | 小倉 | 井上 茂徳(24) |
23 | 1981/11/24 | 小倉 | 中野 浩一(26) |
22 | 1980/11/25 | 小倉 | 中野 浩一(25) |
21 | 1979/11/27 | 小倉 | 吉井 秀仁(23) |
20 | 1978/11/27 | 小倉 | 中野 浩一(23) |
19 | 1977/11/29 | 小倉 | 藤巻 清志(27) |
18 | 1976/11/29 | 小倉 | 阿部 良二(23) |
17 | 1975/12/01 | 小倉 | 桜井 久昭(24) |
16 | 1974/11/25 | 小倉 | 福島 正幸(26) |
15 | 1973/12/03 | 小倉 | 福島 正幸(25) |
14 | 1972/11/27 | 小倉 | 班目 秀雄(28) |
13 | 1971/11/29 | 小倉 | 阿部 道(23) |
12 | 1970/12/07 | 小倉 | 福島 正幸(22) |
11 | 1969/11/24 | 小倉 | 高原 永伍(29) |
10 | 1968/11/25 | 小倉 | 伊藤 繁(21) |
9 | 1967/11/27 | 小倉 | 平間 誠記(30) |
8 | 1966/11/28 | 小倉 | 吉川 多喜夫(19) |
7 | 1965/11/29 | 小倉 | 加藤 晶(34) |
6 | 1964/11/30 | 小倉 | 高原 永伍(24) |
5 | 1963/12/02 | 小倉 | 高原 永伍(23) |
4 | 1958/11/25 | 小倉 | 戸上 守(22) |
3 | 1955/11/24 | 小倉 | 石田 雄彦(21) |
2 | 1953/11/30 | 小倉 | 山地 正(21) |
1 | 1951/11/26 | 小倉 | 山本 清治(21) |
【小倉競輪】G1第62回-競輪祭(2020年11月18日~)の展望考察と注目選手!
G1朝日新聞社杯競輪祭は6日制レース。
予選はトーナメント制ではなく、合計ポイントによる勝ち上がりを採用しているのが特徴でしょう。
またガールズケイリンは予選第1走・予選第2走・決勝戦の3日制です。
トライアルA・トライアルBに分かれ、開催3日目に決勝戦が行われます。
G1朝日新聞社杯競輪祭の出場選手選抜方法
選考期間は①平均競走得点(開催年の3月~8月:6ヶ月)と、②4日制G3競争(開催年前年の9月から開催年8月:12ヶ月)。
最低出走回数24出走・参加選手108名・補欠8名が、以下の基準の該当者順に選ばれます。
- 基準1. S級S班在籍者
- 基準2. 過去3回以上優勝した者(開催時S1)
- 基準3. サマーナイトフェステイバル決勝競走出走者
- 基準4. 選手選考対象期間において2ヶ月以上JCFトラック種目強化指定(A)に所属した者(開催時S1)
- 基準5. 4日制G3決勝1~3位回数上位者(同数の場合は平均競走得点上位者)
- 基準6. 平均競走得点上位者
基準4のJCFトラック種目強化指定とは?
JCFとは公益財団法人 日本自転車競技連盟JAPAN CYCLING FEDERATIONの通称で日本自転車競技会を総括している団体です。
JCF管轄にあるトラックレースでの男子エリート強化指定選手「A」に属している選手のことを指します。
ガールズグランプリトライアルの出場選手選抜方法
選考期間は開催年1月から8月の8ヶ月。
最低出走回数32出走で、グループA:14名・グループB:14名の合計28名が、トライアルレースに選ばれます。
- 基準1. 東京オリンピック自転車競技トラック種目代表選手
- 基準2. 選手選考対象期間において2ヶ月以上JCFトラック種目強化指定(A)に所属した者
- 基準3. 平均競走得点上位者14名
- 基準4. (1)(2)(3)を含む選考用賞金獲得額上位者合計28名
基準2のJCFトラック種目強化指定とは?
JCFとは公益財団法人 日本自転車競技連盟JAPAN CYCLING FEDERATIONの通称で日本自転車競技会を総括している団体です。
JCF管轄にあるトラックレースでの女子エリート強化指定選手「A」に属している選手のことを指します。
G1朝日新聞社杯競輪祭の賞金は?開催種目と一緒に紹介!
初日/2日日/3日日 | |||
---|---|---|---|
着 | 一次予選1 8レース開催 |
一次予選2 8レース開催 |
一次予選2 8レース開催 |
1 | 32万1000円 | 32万1000円 | 32万1000円 |
2 | 27万5000円 | 27万5000円 | 27万5000円 |
3 | 23万7000円 | 23万7000円 | 23万7000円 |
4 | 22万円 | 22万円 | 22万円 |
5 | 20万7000円 | 20万7000円 | 20万7000円 |
6 | 19万5000円 | 19万5000円 | 19万5000円 |
7 | 18万5000円 | 18万5000円 | 18万5000円 |
8 | 17万7000円 | 17万7000円 | 17万7000円 |
9 | 1万3000円 | 1万3000円 | 1万3000円 |
4日目開催 | ||||
---|---|---|---|---|
着 | 選抜 5レース開催 |
二次予選B 3レース開催 |
二次予選A 3レース開催 |
ダイヤモンドレース 1レース開催 |
1 | 27万7000円 | 35万1000円 | 38万9000円 | 89万8000円 |
2 | 22万9000円 | 29万6000円 | 32万8000円 | 65万6000円 |
3 | 20万4000円 | 24万3000円 | 27万8000円 | 55万5000円 |
4 | 19万1000円 | 22万5000円 | 25万3000円 | 49万4000円 |
5 | 18万円 | 21万2000円 | 23万6000円 | 43万3000円 |
6 | 17万円 | 20万円 | 22万1000円 | 37万3000円 |
7 | 16万1000円 | 18万9000円 | 20万7000円 | 34万3000円 |
8 | 15万6000円 | 17万9000円 | 19万7000円 | 31万3000円 |
9 | 15万2000円 | 17万4000円 | 19万円 | 28万3000円 |
ダイヤモンドレース
3日間行われる一次予選の着順で割り振られるポイントの上位9名が出場。失格が無ければ全選手準決勝に出場。
5日目開催 | ||||
---|---|---|---|---|
着 | 一般 3レース開催 |
選抜 3レース開催 |
特選 3レース開催 |
準決勝 3レース開催 |
1 | 25万3000円 | 29万4000円 | 36万円 | 64万1000円 |
2 | 21万6000円 | 25万4000円 | 31万1000円 | 54万7000円 |
3 | 19万2000円 | 22万8000円 | 28万3000円 | 48万3000円 |
4 | 18万円 | 20万7000円 | 26万3000円 | 45万3000円 |
5 | 17万円 | 19万7000円 | 24万4000円 | 42万3000円 |
6 | 16万1000円 | 18万7000円 | 22万7000円 | 39万4000円 |
7 | 15万6000円 | 17万8000円 | 21万1000円 | 36万5000円 |
8 | 15万2000円 | 17万4000円 | 19万6000円 | 33万6000円 |
9 | 14万8000円 | 17万円 | 18万6000円 | 32万2000円 |
準決勝
ダイヤモンドレース出場の9名と二次予選A3レースの各1~4位の選手12名と二次予選B3レースの各1~2位の選手6名の計27名が出場
最終日開催 | ||||
---|---|---|---|---|
着 | 一般 3レース開催 |
選抜 3レース開催 |
特選 3レース開催 |
特別優秀 2レース開催 |
1 | 36万7000円 | 49万3000円 | 68万4000円 | 183万7000円 |
2 | 30万円 | 42万3000円 | 60万1000円 | 151万4000円 |
3 | 27万円 | 37万4000円 | 52万5000円 | 129万2000円 |
4 | 25万6000円 | 34万6000円 | 48万4000円 | 114万1000円 |
5 | 24万3000円 | 32万3000円 | 44万8000円 | 103万円 |
6 | 23万円 | 30万円 | 41万6000円 | 94万9000円 |
7 | 22万1000円 | 27万7000円 | 38万7000円 | 86万9000円 |
8 | 21万2000円 | 26万円 | 35万9000円 | 80万8000円 |
9 | 20万4000円 | 24万9000円 | 33万6000円 | 76万8000円 |
特別優秀
準決勝3レースの各4~6位の選手9名と特撰3レースの各1~3位の選手9名の計18名が出場。
最終日開催 | |
---|---|
着 | 決勝 1レース開催 |
1 | 3360万円 |
2 | 1710万円 |
3 | 1120万円 |
4 | 815万円 |
5 | 672万円 |
6 | 560万円 |
7 | 448万円 |
8 | 418万円 |
9 | 397万円 |
決勝
準決勝3レースの各1~3位の選手9名が出場
G1朝日新聞社杯競輪祭の賞金は3360万円。
これはKEIRINグランプリ(9840万円※副賞含め1億)・日本選手権競輪(5910万円)・オールスター競輪(4280万円)に次ぐ、4番めに高い優勝賞金です。
ですがG1朝日新聞社杯競輪祭は賞金額以上に…。
優勝すればKEIRINグランプリに出場できる最後のチャンスであり、優勝以外に価値はないといっても過言ではないほど、痺れるようにピリついた大会になるでしょう。
ガールズケイリングランプリトライアルレースの賞金は?開催種目と一緒に紹介!
初日/2日日 | ||
---|---|---|
着 | 予選 2レース開催 |
予選 2レース開催 |
1 | 7万7000円 | 7万7000円 |
2 | 5万7000円 | 5万7000円 |
3 | 4万8000円 | 4万8000円 |
4 | 4万3000円 | 4万3000円 |
5 | 4万1000円 | 4万1000円 |
6 | 4万円 | 4万円 |
7 | 3万9000円 | 3万9000円 |
3日目 | ||
---|---|---|
着 | 選抜 1レース開催 |
決勝 1レース開催 |
1 | 14万1000円 | 100万円 |
2 | 10万4000円 | 50万円 |
3 | 8万8000円 | 30万円 |
4 | 8万1000円 | 17万5000円 |
5 | 7万6000円 | 16万円 |
6 | 7万4000円 | 15万1000円 |
7 | 7万2000円 | 14万2000円 |
8 | 0万8000円 | 1万3000円 |
決勝
予選第2走の得点順位1~7位が出場
KEIRINグランプリへのラストチャンス!G1朝日新聞社杯競輪祭
G3以上のグレードレースで記念開催を除き、小倉競輪場で開催固定されているG1朝日新聞社杯競輪祭。
最大のポイントは優勝すればKEIRINグランプリに出場できることであり、最後のチャンスとして全選手が全身全霊で臨みます。
またガールズ競輪も平行開催され、ガールズKEIRINグランプリへのトライアルも兼ねています。
男子・女子ともに、この大会を制すれば人生が変わる。
そう言っても過言ではないほど、競輪人生を左右するシリーズなだけに、連日激しいバトルが繰り広げられます。
展開、勢力図、ライン構成、仕掛けるタイミング…。
さまざまな要素が複雑に絡む競輪は、簡単に3連単的中を量産できるものではありません。
そこで競輪BANKがおすすめするのは競輪予想サイト。
常に最新の情報をもとに適格な予想を提供してくれます。
競輪BANKがおすすめする予想サイトは完全無料ではじめられ、実際に登録して優良なのを確認済み。
ぜひ無料登録から、あなたの予想に活かしてみてくださいね。