※画像は2020年開催時のものです
競輪レース内最高峰のレース”KEIRINグランプリ”。
2021年は静岡競輪場を舞台に開催されます!
競輪グランプリの開催日程はこちら!
年 | 開催期間 | 開催会場 |
---|---|---|
2021年 | 12/28~12/30 | 静岡競輪 |
3日間の日程の間に初日に”ガールズグランプリ”、2日目に”ヤンググランプリ”そして最終日に”競輪グランプリ”のレースが開催されます。
このページでは最高に盛り上がる競輪グランプリをさらに楽しむためにレース情報の解説をしていきたいと思います。
【最終日】競輪界の年内最強が決まる競輪グランプリ!
全競輪選手はこのレースに出場するために切磋琢磨しているといっても過言ではありません。
競輪グランプリ歴代優勝者を紹介
周年 | 決勝日 | 開催場 | 優勝者(年齢) |
---|---|---|---|
35 | 2020/12/30 | 平塚 | 和田 健太郎(39) |
34 | 2019/12/30 | 立川 | 佐藤 慎太郎(43) |
33 | 2018/12/30 | 静岡 | 三谷 竜生(31) |
32 | 2017/12/30 | 平塚 | 浅井 康太(33) |
31 | 2016/12/30 | 立川 | 村上 義弘(42) |
30 | 2015/12/30 | 京王閣 | 浅井 康太(31) |
29 | 2014/12/30 | 岸和田 | 武田 豊樹(40) |
28 | 2013/12/30 | 立川 | 金子 貴志(38) |
27 | 2012/12/30 | 京王閣 | 村上 義弘(38) |
26 | 2011/12/30 | 平塚 | 山口 幸二(43) |
25 | 2010/12/30 | 立川 | 村上 博幸(31) |
24 | 2009/12/30 | 京王閣 | 海老根 恵太(32) |
23 | 2008/12/30 | 平塚 | 井上 昌己(29) |
22 | 2007/12/30 | 立川 | 伏見 俊昭(31) |
21 | 2006/12/30 | 京王閣 | 有坂 直樹(37) |
20 | 2005/12/30 | 平塚 | 加藤 慎平(27) |
19 | 2004/12/30 | 立川 | 小野 俊之(28) |
18 | 2003/12/30 | 京王閣 | 山田 裕仁(35) |
17 | 2002/12/30 | 立川 | 山田 裕仁(34) |
16 | 2001/12/30 | 平塚 | 伏見 俊昭(25) |
15 | 2000/12/30 | 立川 | 児玉 広志(31) |
14 | 1999/12/30 | 立川 | 太田 真一(24) |
13 | 1998/12/30 | 立川 | 山口 幸二(30) |
12 | 1997/12/30 | 立川 | 山田 裕仁(29) |
11 | 1996/12/30 | 立川 | 小橋 正義(29) |
10 | 1995/12/30 | 立川 | 吉岡 稔真(25) |
9 | 1994/12/30 | 立川 | 井上 茂徳(36) |
8 | 1993/12/30 | 立川 | 滝澤 正光(33) |
7 | 1992/12/30 | 平塚 | 吉岡 稔真(22) |
6 | 1991/12/30 | 立川 | 鈴木 誠(26) |
5 | 1990/12/29 | 立川 | 坂本 勉(28) |
4 | 1988/12/30 | 立川 | 井上 茂徳(30) |
3 | 1987/12/30 | 平塚 | 滝澤 正光(27) |
2 | 1986/12/30 | 立川 | 井上 茂徳(28) |
1 | 1985/12/30 | 立川 | 中野 浩一(30) |
競輪グランプリの出場選手の選定方法
競輪界でも超トップレーサーのみが出場が許されるこのレースの出場資格はかなりの狭き門。
選考期間は開催年の1月から11月に開催される競輪祭最終日となっており、選考対象の条件として開催年の1月~10月の間に最低40回出走した選手となっています。
主な出場条件はこの3つ
- 資格1.開催年の6つのG1競走の優勝者
- 資格2.選手選考委員会が特に認めた選手
※競輪祭開催以前に決定 - 資格3.開催年1月から開催年に開催される朝日新聞社杯競輪祭(GI)最終日までの期間における選考用賞金獲得額の上位者から順次選抜
※同額の場合:開催年1月~10月までの平均競走得点上位者
この条件に見合った9名の選手により行われる競輪グランプリが盛り上がらないわけがありません!
資格1.開催年の6つのG1競走の優勝者
2021年のG1競走の優勝者はこちら
レース | 会場 | 優勝者 |
---|---|---|
読売新聞社杯全日本選抜競輪 | 川崎 | 郡司 浩平 |
日本選手権競輪 | 京王閣 | 5月9日に決定 |
高松宮記念杯競輪 | 岸和田 | 6月20日に決定 |
オールスター競輪 | いわき平 | 8月15日に決定 |
寛仁親王牌・世界選手権記念トーナメント | 弥彦 | 10月24日に決定 |
朝日新聞社杯競輪祭 | 小倉 | 11月23日に決定 |
資格2+3.優秀選手、獲得賞金上位として出場の可能性がある賞金ランキング上位者
順位 | 名前 | 級班 | 府県 | 獲得 |
---|---|---|---|---|
1 | 郡司 浩平 | SS | 神奈川 | 3,538万3,000円 |
2 | 松浦 悠士 | SS | 広島 | 2,221万7,000円 |
3 | 和田 健太郎 | SS | 千葉 | 1,936万3,200円 |
4 | 平原 康多 | SS | 埼玉 | 1,717万6,000円 |
5 | 守澤 太志 | SS | 秋田 | 1,418万3,000円 |
6 | 松本 貴治 | S1 | 愛媛 | 1,180万9,000円 |
7 | 諸橋 愛 | S1 | 新潟 | 1,032万1,000円 |
8 | 清水 裕友 | SS | 山口 | 854万4,000円 |
9 | 佐藤 慎太郎 | SS | 福島 | 848万1,000円 |
10 | 渡邉 一成 | S1 | 福島 | 767万1,000円 |
11 | 稲川 翔 | S1 | 大阪 | 760万8,000円 |
12 | 桑原 大志 | S1 | 山口 | 715万1,000円 |
13 | 園田 匠 | S1 | 福岡 | 715万円 |
14 | 武藤 龍生 | S1 | 埼玉 | 708万3,000円 |
15 | 北津留 翼 | S1 | 福岡 | 686万8,400円 |
ケイリングランプリ2021の出場予定選手一覧
※以下の表は2020年のもので、2021年はまだ未定です
級班 | 地区 | 選手名 | 脚質 | 期別 | 年齢 |
---|---|---|---|---|---|
S1 | 山口 | 清水 裕友 | 逃 | 105 | 26 |
S2 | 福井 | 脇本 雄太 | 逃 | 94 | 31 |
S1 | 広島 | 松浦 悠士 | 両 | 98 | 30 |
S2 | 神奈川 | 郡司 浩平 | 逃 | 99 | 30 |
S1 | 埼玉 | 平原 康多 | 両 | 87 | 38 |
S1 | 福島 | 佐藤 慎太郎 | 追 | 78 | 44 |
S1 | 千葉 | 和田 健太郎 | 追 | 87 | 39 |
S2 | 福島 | 新田 祐大 | 逃 | 90 | 34 |
S1 | 秋田 | 守澤 太志 | 両 | 96 | 35 |
競輪グランプリの優勝賞金はいくら?
最高峰レースとして出場選手も気になりますが、賞金ランキングにも大きく影響してくる優勝賞金はいったいいくらなのか?
G1競走の賞金と一緒に表にまとめてみました。
レース | 優勝賞金 |
---|---|
KEIRINグランプリ | 9,840万円 |
日本選手権競輪(G1) | 5,800万円 |
オールスター競輪(G1) | 4,200万円 |
朝日新聞社杯競輪祭(G1) | 3,360万円 |
高松宮記念杯競輪(G1) | 2,800万円 |
寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント(G1) | 2,850万円 |
読売新聞社杯全日本選抜競輪(G1) | 2,850万円 |
こうして賞金だけを比べてみても競輪グランプリの注目度の高さが良く分かります。
その他競輪グランプリの2着以降の賞金はこちら。
着 | 賞金 |
---|---|
2 | 2090万円 |
3 | 1265万円 |
4 | 853万円 |
5 | 708万円 |
6 | 614万円 |
7 | 584万円 |
8 | 562万円 |
9 | 542万円 |
2着賞金でG1の優勝賞金クラス、3着の賞金でも1000万を超えるという超大勝負!
【競輪CLUB(クラブ)虎の穴】“LINEでOK”無料予想ゲット!70%の利益継続率を実現
【2日目】ルーキー最強を決めるヤンググランプリが開催
開催年一番勢いのある将来有望な若手選手が競うヤンググランプリは競輪ファンにとっては要チェックとなるレースでしょう。
ヤンググランプリ歴代優勝者を紹介
周年 | 決勝日 | 開催場 | 優勝者(年齢) |
---|---|---|---|
20 | 2020/12/29 | 平塚 | 松井 宏佑(28) |
19 | 2019/12/29 | 立川 | 松本 貴治(26) |
18 | 2018/12/29 | 静岡 | 太田 竜馬(22) |
17 | 2017/12/29 | 平塚 | 鈴木 竜士(23) |
16 | 2016/12/29 | 立川 | 渡邉 雄太(22) |
15 | 2015/12/29 | 京王閣 | 野口 大誠(26) |
14 | 2014/12/29 | 岸和田 | 近藤 龍徳(23) |
13 | 2013/12/29 | 立川 | 猪俣 康一(37) |
12 | 2012/12/29 | 京王閣 | 松岡 篤哉(30) |
11 | 2011/12/28 | 平塚 | 柴田 竜史(23) |
10 | 2010/12/28 | 立川 | 深谷 知広(20) |
9 | 2009/12/28 | 京王閣 | 神山 拓弥(22) |
8 | 2008/12/28 | 平塚 | 飯野 祐太(24) |
7 | 2007/12/29 | 立川 | 菊地 圭尚(27) |
6 | 2006/12/29 | 京王閣 | 金成 和幸(27) |
5 | 2005/12/29 | 平塚 | 山崎 芳仁(26) |
4 | 2004/12/29 | 立川 | 海老根 恵太(27) |
3 | 2003/12/29 | 京王閣 | 岡田 征陽(23) |
2 | 2002/12/29 | 立川 | 渡部 哲男(23) |
1 | 2001/12/29 | 平塚 | 荒井 崇博(23) |
ヤンググランプリの出場選手の選定方法
選考対象の選手は開催年、開催前年、開催前々年にデビューした選手の内、
最低36出走(※開催年7月にデビューした選手は最低12出走)している選手から、補欠選手1名を含めた10名が選出されれます。
ただしKEIRINグランプリ有資格者(補欠選手は含まない)は除かれます。
選考期間は開催年1月~9月で、開催年デビュー選手は原則開催年7月から9月。
例外として開催年早期デビューしている選手の場合は、初出走から9月となっています。
レース階級はG2。
ヤンググランプリの出場資格は上記の条件に合わせ
- 資格1.開催時S級在籍者のうち、平均競走得点上位者から順次選抜
- 資格2.東京オリンピック自転車競技トラック種目代表選手
- 資格3.資格1と2で9名に達しない場合、開催時A級在籍者のうち、選考期間における平均競走得点上位者から順次選抜
となっています。
ヤンググランプリの優勝賞金はいくら?
ヤングレーサー至高の一戦は、ほかのG2競争と比べると優勝賞金は格段に低いです。
賞金だけみれば、G3競争と大きな違いはありません。
出場条件の厳しさ・若手育成の目的ゆえに、賞金よりも誇りをかけたレースですね。
4つあるG2競争の優勝賞金を比較したまとめたので御覧ください。
レース | 優勝賞金 |
---|---|
ヤンググランプリ(G2) | 328万円 |
ウィナーズカップ(G2) | 1,980万円 |
共同通信社杯(G2) | 1,980万円 |
サマーナイトフェスティバル(G2) | 1,060万円 |
その他ヤンググランプリの2着以降の賞金はこちら。
着 | 賞金 |
---|---|
2 | 152万2000円 |
3 | 112万円 |
4 | 78万8000円 |
5 | 69万7000円 |
6 | 60万6000円 |
7 | 51万5000円 |
8 | 42万4000円 |
9 | 33万3000円 |
ヤンググランプリ2021の出場予定選手一覧
※以下の表は2020年のもので、2021年はまだ未定です
級班 | 地区 | 選手名 | 脚質 | 期別 | 年齢 |
---|---|---|---|---|---|
S1 | 神奈川 | 松井 宏佑 | 逃 | 113 | 28 |
S2 | 福島 | 高橋 晋也 | 逃 | 115 | 26 |
S1 | 山口 | 宮本 隼輔 | 逃 | 113 | 26 |
S2 | 栃木 | 坂井 洋 | 逃 | 115 | 26 |
S1 | 埼玉 | 黒沢 征治 | 逃 | 113 | 28 |
S1 | 埼玉 | 森田 優弥 | 逃 | 113 | 22 |
S1 | 群馬 | 小林 泰正 | 逃 | 113 | 26 |
S2 | 青森 | 小原 佑太 | 逃 | 115 | 24 |
S1 | 東京 | 河合 佑弥 | 逃 | 113 | 26 |
【初日】ガールズケイリンの最高峰!ガールズグランプリ
近年さらに盛り上がりを見せるガールズケイリン。
その頂点が決定するガールズグランプリ。
競輪グランプリ・ヤンググランプリとは異なり7車立のレース開催となります。
ガールズグランプリ歴代優勝者を紹介
周年 | 決勝日 | 開催場 | 優勝者(年齢) |
---|---|---|---|
9 | 2020/12/28 | 平塚 | 児玉 碧衣(25) |
8 | 2019/12/28 | 立川 | 児玉 碧衣(24) |
7 | 2018/12/28 | 静岡 | 児玉 碧衣(23) |
6 | 2017/12/28 | 平塚 | 石井 寛子(31) |
5 | 2016/12/28 | 立川 | 梶田 舞(29) |
4 | 2015/12/28 | 京王閣 | 小林 優香(21) |
3 | 2014/12/28 | 岸和田 | 梶田 舞(27) |
2 | 2013/12/28 | 立川 | 中村 由香里(32) |
1 | 2012/12/28 | 京王閣 | 小林 莉子(19) |
ガールズグランプリの出場資格
- 資格1.東京オリンピック自転車競技トラック個人種目メダル獲得者
- 資格2.開催年のガールズグランプリトライアルレースの各優勝者
- 資格3.運営調整部会が特に認めた選手
- 資格4.選考用賞金獲得額上位者
となっており。
最優先されるガールズグランプリトライアルレースの各優勝者は、開催年の朝日新聞社杯競輪祭(G1)と同時開催され決定します。
トライアルAとトライアルBにわかれており、それぞれの優勝者がガールズグランプリの出場権を得ることができます。
資格2.ガールズグランプリ2021トライアルレース優勝者
レース | 会場 | 優勝者 |
---|---|---|
グループA | 小倉 | 開催待ち |
グループB | 小倉 | 開催待ち |
資格3+4.運営調整部会が特に認めた選手、獲得賞金上位として出場の可能性がある賞金ランキング上位者
順位 | 名前 | 級班 | 府県 | 獲得 |
---|---|---|---|---|
1 | 児玉 碧衣 | L1 | 福岡 | 274万8,000円 |
2 | 山原 さくら | L1 | 高知 | 254万2,000円 |
3 | 太田 美穂 | L1 | 三重 | 247万円 |
4 | 坂口 楓華 | L1 | 京都 | 239万6,000円 |
5 | 尾方 真生 | L1 | 福岡 | 217万5,000円 |
6 | 高木 真備 | L1 | 東京 | 215万7,000円 |
7 | 田中 まい | L1 | 千葉 | 211万3,000円 |
8 | 奥井 迪 | L1 | 東京 | 211万3,000円 |
9 | 小林 莉子 | L1 | 東京 | 207万1,000円 |
10 | 石井 寛子 | L1 | 東京 | 205万7,000円 |
11 | 鈴木 美教 | L1 | 静岡 | 193万4,400円 |
12 | 南 円佳 | L1 | 鹿児島 | 185万7,000円 |
13 | 細田 愛未 | L1 | 埼玉 | 183万6,000円 |
14 | 永禮 美瑠 | L1 | 愛知 | 175万8,000円 |
15 | 久米 詩 | L1 | 静岡 | 174万4,000円 |
ガールズグランプリ2021の出場予定選手一覧
※以下の表は2020年のもので、2021年はまだ未定です
級班 | 地区 | 選手名 | 脚質 | 期別 | 年齢 |
---|---|---|---|---|---|
L1 | 神奈川 | 児玉 碧衣 | 両 | 108 | 25 |
L1 | 福島 | 佐藤 水菜 | 両 | 114 | 21 |
L1 | 山口 | 高木 真備 | 両 | 106 | 26 |
L1 | 栃木 | 石井 貴子 | 両 | 106 | 30 |
L1 | 埼玉 | 梅川 風子 | 両 | 112 | 29 |
L1 | 埼玉 | 石井 寛子 | 両 | 104 | 34 |
L1 | 群馬 | 鈴木 美教 | 両 | 112 | 26 |
ガールズグランプリの優勝賞金はいくら?
競輪界最強の“女王”を決めるだけに、優勝賞金は段違いに高いです。
主要なガールズビッグレースの優勝賞金と比較したのでご覧ください。
レース | 優勝賞金 |
---|---|
ガールズグランプリ(L1G) | 505万円 |
ガールズケイリンフェスティバル(F2) | 232万円 |
ガールズケイリンコレクション(L1C) | 205万円 |
ガールズドリームレース(L1D) | 205万円 |
ガールズグランプリトライアルレースA・B(L38・L39) | 100万円 |
その他ガールズケイリングランプリの2着以降の賞金はこちら。
着 | 賞金 |
---|---|
2 | 102万6000円 |
3 | 51万5000円 |
4 | 40万4000円 |
5 | 35万3000円 |
6 | 32万3000円 |
7 | 30万3000円 |
競輪の年内一番熱いレースを見逃すな!
最終日に行われるKEIRINNグランプリはもちろんのことですが、将来性の高いヤンググランプリやこれからさらに面白くなっていくと予想されるガールズケイリンの女王が決定するガールズグランプリも見逃せません!
選手たちの白熱バトルと鍛え上げられた筋肉美を楽しむのいいのですが、やはり競輪をやる上で一番の醍醐味と言えばやはり競輪予想!
一番の注目レースだからこそ是非予想を的中させたいですよね!
そんなあなたの思いを実現に近づけてくれるのが競輪予想サイト。
ケイリンバンクがオススメする予想サイトを紹介しますので、是非あなたの競輪予想に活かしてみてください。